立春*白の世界

こんばんは
あまつかぜ*です。

立春

真名井神社と籠神社へ行ってきました✨
まだ、工事中でしたが

雪もあり、娘達も大喜び💕

心地よい空気の中
階段を上がり、お参りしてたら

「てんちちすい」


という言葉が降りてきました。

ん〜??どういう意味?漢字は?

「天地地水」かな?

うーん、なぞなぞみたい(笑)

極と極を合わせることが続いた
満月からの流れで

ふとよぎったのは

地を鏡にして

天照太御神=瀬織津姫

のことかもしれないと、ふと思いました。

合ってるかどうかはそのうちわかるとして
なんとなく、腑に落ちた感。

また曼荼羅描いて引き出してみようと思います。

お参りが終わったら、
太陽が顔だしてくれました〜☀️

風で樹達がサワサワ
気持ち良かったです✨

そして、籠神社へと向かうと
今日はこのお守りが目に入ってきて
買いました。

雪と光と言霊と

白の世界にすっぽり入ったようで
清々しい立春の日を過ごすことができました。

さぁ✨

愛と光の生み出しが始まります✨



0コメント

  • 1000 / 1000